第77回カットコンクー
第77回カットコンクール優秀作品「ドリーミン」公開です。https://blog.okashicrecord.com/contest/591.html
5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村
第5次元世界にあるオカシック協会(通称オカキョウ)では日々人間界から届く情報を確認しています。その情報をカット(イラスト)として解釈しカットコンクール形式で発表し協会員の独自の世界観で批評したり、5次元世界から見た感想をつぶやいたりしています。人間界からの質問にも陽気に答え中。
2010年09月一覧
第77回カットコンクール優秀作品「ドリーミン」公開です。https://blog.okashicrecord.com/contest/591.html

作品名:「ドリーミン」
作者:カーク・アルメン【アルメニア】
まさに夢のような枚挙に暇が無い作品と言えよう。一人の少年が寝ていて何やら楽しそうな夢を見ていて、夢の中で毎日笑顔の人に会っているという裏設定。2010というのは恐らく「2010年に会いましょうね。」というメッセージであろう。。。という夢を木が見ているという裏の裏設定がたまらない作品だ。全ての夢は自然が見ているのですというメッセージを感じさせ、存在に揺さぶりを与えてくれる意欲作。夢の世界はオカキョウのある第5次元世界とのルートにもなり得るが、さらにその先のゲートを進むと一体どうなるのか。これは私たちにも謎である。この少年の枕のフィット感がたまらない点も吉なので、今回の優秀作品にしたのです。(パンダ会長)
第76回カットコンクール優秀作品「ライトの紐が」https://blog.okashicrecord.com/contest/586.html
作品名:「ライトの紐が」
作者:イサン・ビアンテ【エクアドル】
ほほぅ。なんとも謎めいた謎作品が届いたものですな。どこかの海の上にライトの紐があり、その上の方にハシゴで登っていく者がいる。陸にいる者は指示をしているのか、「あれっ?あんなところにライトがあったっけ?」という衝撃を受け、あまりの衝撃に両手で指差しをしている。一体どのようにハシゴを設置したのかは不明ですが、紐の大きさから電球はさぞ大きいだろうということが分かりますな。何の目的で、どのように使っているのかは全く分からず。不思議な神秘作品の域を超えている。お気付きかと思うが、陸の上に咲いている草のような植物は新種なので、今回の優秀作品にしたのです。(教頭)
第75回カットコンクール優秀作品「丼船」公開しましたよ。https://blog.okashicrecord.com/contest/582.html
作品名:「丼船」
作者:中村丼一【佐賀県】
これは丼を船にしてどこかへ向かうという夢のあるようであり豪快な作品だ。船乗りの者が丼に海老天や何かの天ぷらを乗せて、航海に出発している様子が伺える。巨大天ぷらをのせている点が、食事には困らないというメリットを一見感じるが、雨が降った場合の事が若干考えられていず詰めが甘いようだが、そこは「天丼のタレも甘いですよ」というしゃれっ気があるようなのでむしろ吉。海老天のシッポの部分に旗を付けるという勇ましさ。十中八九、カモメ達にも天ぷらを食べられるだろうが、そこは船乗りの慈悲。まさかとは思うが、ご飯もしっかりと入っている可能性があるのがしっかりしているので今回の優秀作品にしました。(パンダ会長)
インドのタミルナジュ州で瞑想にふけっているシノビ君の姿がここから見えていますわ。そんなに一生懸命にならなくてもいいのだが、人間界ではそのような実践がこちら側へと繋げる一つの手段よ(パンダ会長)
第74回カットコンクール優秀作品「スマートフォン」公開です。https://blog.okashicrecord.com/contest/572.html
作品名:「スマートフォン」
作者:アンドレア・サマー【アメリカ/ウィスコンシン州】
ほほぅ。これは文字通りなスマートなフォンでありますな。言葉の意味を履き違えているのか、携帯電話業界への挑戦状的なのか、それとも画期的な提案なのかは定かではないが、若干使い難そうな雰囲気を醸し出す作品ですな。雪だるま風なストラップが目立つがあくまでも、それは脇役だ。脇役と言えば映画や舞台では主役を引き立ててくれる重要な役ですな。この雪だるま風なのがあることがこの装置を引き立てているとも言えますな。人生の中にある「負けが無いと勝ちが無い」「相手がいないと私がいない」という深遠なメッセージを伝えてくれるような印象を持つ作品。何となく、ドリンクを混ぜる棒にも使えるかもしれないという提案をしたくなるほど開発の余地を感じたので、今回の優秀作品に選びました。(教頭)
第73回カットコンクール優秀作品「割れた海」公開しましたよ。今回はフィジー出身のジミーさんの作品。https://blog.okashicrecord.com/contest/567.html