2013年05月 一覧

第137回カットコンクール優秀作品「鬼用ライオン着ぐるみ」

lion

作品名:「鬼用ライオン着ぐるみ」
作者:佐田島勉【岡山県/岡山市】

 久しぶりのコンクールになにやら怪しげな作品が届いたようだ。一見、ライオンの顔をした者に見えたが、タイトルからライオンの立て髪を陽気に付けている鬼のようだ。日本の角が陽気に生えている鬼。ライオンは百獣の王と言われているが、そんな噂を耳にした鬼がライオンへの憧れで立て髪と鼻とヒゲを身に付けてより強さをアピールしたいのか、ファッショナブルなセンスを楽しんでいるかのどちらかでしょうな。「さぁ、陽気にいきましょうや。気楽にいきましょう。」という陽気なメッセージが力強く響く作品。陽気さが際立つ作品なので、今回の優秀作品にしたのです。(パンダ会長)


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (2 票, 平均: 5.00 out of 5)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

第136回カットコンクール優秀作品「特殊レンコン」

tokubetsu_renkon

作品名:「特殊レンコン」
作者:トントン【台湾】

 これはリスペクト作品とダジャレ作品のまさにちょうど中間に分類されそうな作品なり。80年代にブームになった幽玄導師をご存知の方々にしか伝わり難い点は否めませんが、当時の雰囲気が何となく伝わる作品ですね。陰陽のシンボルが描かれた特殊レンコンを特殊霊魂が見せ付けている点がかっこよさげなり。一体何の儀式に使うのかは不明なり。特殊霊魂とは簡単に説明すると特殊な法術によって作られた生と死の中間に存在するスピリット。そして、このレンコンも「あちらとこちら」の中間に位置する意図で作られたレンコンだと思われるなり。そして、なによりもサイズが大きく、そのサイズから「特殊大レンコン」とか「ビッグレンコン」とか「レンコンの王様」とか「レンコン大王」等と呼ばれていそうなり。「陰と陽のどちらにいても分からない。そのちょうど中間に答えがあるものだ。」というメッセージが心に染みる作品。個人的に祠のお札が懐かしいので今回の優秀作品にしたのですよ。(しのび君)


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (2 票, 平均: 5.00 out of 5)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

スポンサーリンク