2010年07月 一覧

第46回カットコンクール優秀作品「豆腐と言われた私」

作品名:「豆腐と言われた私」
作者:フレデリック・ピンスケル【ポーランド】

 
ほほぅ。これは何か奥深いメッセージを感じさせるメッセージ作品ですな。小人風なこれから買い物に行くかのような少年が、預言者かお医者風な男に「豆腐だよ」とアドバイスを受け納得している納得作品。きっと何を買ってよいのか分からず相談をしたか、家で待っている母親に美味しいものを食べさせてあげたいという親孝行の気持ちが出ているかのどちらかでしょうな。この男が考えている豆腐に顔が描かれている点から「どんなものにも知性があるのだよ」というメッセージを一緒に伝えているのかもしれない。指を刺している点から、小さな少年にも心が見えているという透視的な作品感もある。しかし、豆腐のツヤが実によい。きっと新鮮な豆腐なのだろうという理由で今回の優秀作品に決定したのですよ。(教頭)


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (3 票, 平均: 5.00 out of 5)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

第45回カットコンクール優秀作品「バースデーケーキ花火」

作品名:「バースデーケーキ花火」
作者:カーヨン・ベルグ【ルクセンブルク】 

 なんともナウいケーキ的作品の傑作だ。誕生日を祝うかのような景気がよい花火が華やかで思わず踊りたくなるような気持ちになってしまうのが祭りの醍醐味。ケーキの上には西洋的な印象を持つお城が建立されておりますな。その横には小さいが、このケーキを作ったと思われる小柄なパティシエがほほ笑んで、こっちを見ている姿がきっと誕生日の人に何かメッセージでも伝えたいのであろう。「素敵な一年になりますように」というメッセージか「さぁ、パーティーですよ。華麗なステップで踊りましょうよ。」とでも言っているのかのどちらかだ。スライム的な姿に見えてしまうが、クリームと思われるものも笑顔なのが本日のラッキーアイテム。個人的に、☆の層がどんな味なのか、お城の土台部分はどうなっているのか、城のサイズなど気になって仕方が無いが、そんな魅力満載のめでたい作品ということで今回の優秀作品に選びました。(パンダ会長)
 


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (4 票, 平均: 5.00 out of 5)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

第44回カットコンクール優秀作品「パールマスター」

作品名:「パールマスター」
作者:ドン・バチャーニ【ハンガリー】

 躊躇いを感じさせない匠の息吹を感じさせてくれる作品ですね。貝を開けると中には職人がいて、真珠を現実化させて作っているという悟りの境地。まさに作品名通りのマスターなり。「やぁ」とか「ほー」とか言葉を使って真珠を現実化している様子が安心する作品ですね。マスターの隣にはシェフのような人物なり。きっとマスターのためにとっておきのご馳走、それも中華料理か煮込み料理を作っているのだろう。まさかとは思うが、貝を意味するシェルと料理人を意味するシェフを掛けているのか疑問に思ったが、ハンガリー人なのでそれは無いだろうが、この世の中には偶然は無いので、それも神秘&シンクロニシティ感の息吹であることを認めざるを得ないので今回の優秀作品に決めましたよ。(シノビ)


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1 票, 平均: 4.00 out of 5)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

第43回カットコンクール優秀作品「The Gift」

作品名:「The Gift」
作者:小林味男【長野県/松本市】 

 ほほぉ。これはさっぱり意味が分からない不思議な魅力を持っている作品ですな。サンタのような大袋には何やら作品名を表しているような贈り物らしき物があり、「塩」という文字が眩しいTシャツを得意気に着こなしているトレンディーな少年がグッドサインを、ネコらしき小動物にしていますな。小動物も「私にもくださいな」とでも言っているのか、ただじゃれているだけなのかはこの後姿からでは見え難いが、あんまり嫌な感じがしないので喜んでいるのであろうよ。「やっと手に入れましたよ」と報告している報告作品か、大袋の持ち方が手の感じから分からないので、「ほらこんな風にも持てますよ」と工夫している工夫作品。全体的に塩Tシャツがあまりにも輝いているので今回の優秀作品にしたのです。(教頭)
 


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (2 票, 平均: 5.00 out of 5)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

いやいや、この前は失…

いやいや、この前は失礼しました。ちょっと母校へ行っていたのですが、その間にシノビ君が私を探しに来ていたのですな。行き違いになったようですが、生徒も私も元気でしたよ。(教頭)


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (あなたが最初の投票者になります♩)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
1 2 3