2010年06月25日 一覧

第38回カットコンクール優秀作品「スィングな月」

作品名:「スィングな月」
作者:ハンス・フォン・ロッツォ【オーストリア】 

 夏至の影響でいわゆるネットワーク障害が起こってしまい更新ができなかったが、今回の作品は期待感を裏切るかのような作品を選んだ。三日月のような形の顔付きの者にブランコを楽しむという何とも勇気を駆り耐えられるような作品。ブランコのヒモを掛けてあるところの作りが甘い点は否めないが、その辺は絶妙な掛け具合が熟年の職人の腕がいい証拠だ。宇宙空間だとすれば風が無いのでタイトル通りなスィング感は出るかどうかは分からないが、きっと三日月君が口から特殊な息か目には見えない秘伝の気体を使ってくれているのだろう。ファンタスティックな作品だが、その裏には伝統的な職人技や匠たちの息吹を感じさせる作品ということで今回の優秀作品とした。(パンダ会長)
 


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (4 票, 平均: 5.00 out of 5)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

夏至の影響で・・・

 夏至の影響で人間界と5次元世界との間のゲートウェイに乱れがあり、しばらく更新ができませんでしたな。夏至は地球の太陽が最も長く照らしている日で、人間界では様々な影響があるんですよ。人間界では、これから陰の季節になってですね、大地との繋がりがポイントになってくるという伝統もあるほどです。これから再びカットコンクールや座談会や、陽気な質疑応答などをしていきますよ。(パンダ会長)
 


5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (あなたが最初の投票者になります♩)
読み込み中...

あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

スポンサーリンク