人間一人一人の体験は…
人間一人一人の体験は、他人一人一人のためにも貴重な体験になっているんだなぁ。とこちらから見ると思いますよ(パンダ会長)
5段階の星の数であなたの評価をお願いします。頂ける星数の★をクリックしてください。あなたの評価に祝福を。
あなたの応援の1クリックが私たちの協会運営の糧です。クリックであなたに幸あれ(協会員一同)
にほんブログ村
第5次元世界にあるオカシック協会(通称オカキョウ)では日々人間界から届く情報を確認しています。その情報をカット(イラスト)として解釈しカットコンクール形式で発表し協会員の独自の世界観で批評したり、5次元世界から見た感想をつぶやいたりしています。人間界からの質問にも陽気に答え中。
2010年05月24日一覧
人間一人一人の体験は、他人一人一人のためにも貴重な体験になっているんだなぁ。とこちらから見ると思いますよ(パンダ会長)

作品名:「フラワーファミリー」
作者:エリアス・ハナホフ【ブルガリア】
こういう作品を待っていた事を思い出させてくれた作品。花の素敵さを表現したような作品だ。葉っぱから花びらまで全てに顔が描かれているが、これは作品名通り家族なのであろう。その証拠に皆鼻が尖がっている。これは遺伝を表現しているのであろう。花と鼻を掛けたのかと一瞬思ったが、作者はブルガリア出身で日本には転生があるものの、実際にはまだ日本へは行った事が無いようなので、そこまでは考えてはいなかったのだろう。しかし、鼻のトンガリが味わいがある。葉っぱの部分がご両親なのかもしれない。その下にも葉っぱがあるが、これは親戚なのであろうか。ともあれ、家族愛が表現されているようにも感じられるこの作品を今回の優秀作品に選出した(パンダ会長)